2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

現場と言えば調査課でしょう  調査課

今回は、調査課 第一グループから報告します。 私たち、第一グループは主に排ガス測定(ばい煙測定・ダイオキシン類測定)を行っています。 測定の依頼があれば、九州全域どこにでも行くので車の走行距離がもうこんなに・・・ (祝25万km突破。目指せ!…

極寒の現場でも頑張ります。 熊本事業所

今回の現場奮闘記は熊本事業所よりお届けいたします。 日に日に寒さが厳しくなってきている今日この頃。今回の現場奮闘記は南阿蘇・高森でのサンプリング風景をお届けいたします。 この時期になると雪が降ることも珍しくない南阿蘇・高森の道は、国道等の大…

講習: 水道事業実務者セミナー開催

皆様より好評をいただきまして、 『平成23年度水道事業実務者セミナー』 を開催させていただくことになりました。 例年通り2会場にて行います。 宮崎県会場 2月2日(木) 10:30~14:50 宮崎市民文化ホール 宮崎市花山手東3丁目25-3 鹿児島県会場 2月3日(金…

ウチの水って飲めるの~?? 水道水検査グループ

初めまして、水道水検査グループ本年度入社の入来です。 新年を迎えまして、気持ちも新たに会社一丸となり、さらに飛躍できるよう頑張ってまいりますので、今年も東洋環境分析センターをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、話は変わりますが、前々から…

初現場奮闘(浸出水編) 鹿児島事業所

今回は鹿児島事業所よりお送り致します。 検査のご依頼を頂き、今回は初めての浸出水サンプリング。 採水ポイントは清流の上流地点。 初現場ということもあり、時折止まっては地図を確認しつつ、山道を進んでいると何と行き止まり・・・ まだポイントまで大…